今日は娘の通うこども園の父親懇談会。園からのお手紙には、子ども達の楽しんでいる遊びを父親にもしてもらいます、と書いてある。妻に聞くと、がっつり走り回る系だという。実はそれもあって、僕は数日前から、ちょっぴり憂鬱で、かなり緊張していた。
僕のことをちょこっと知る人は「信じられない」と言い、よく知っている人は「でも、そうだよね」と納得してくれるのだけれど、僕は緊張しいで人見知りでびびり、である。ただ、職業柄、見ず知らずの人に向けて講演や研修をする機会も多く、初めての人とも社交的にしゃべるので、それを知る人には「信じられない」と言われる。でも、僕をよく知る人なら、初めての場所に行くときに苦手意識を持っていたり、知らない人ばかりだと極度に緊張して早口になったり、声が大きくなったりするのに、気づいている。出かけてしまうと、その場に馴染んで楽しんだりするのだが、そこに行くまでの心理的障壁が高い。昔から集団行動は苦手なので、サッカーとか野球には誘われても出来ることなら加わらなかったし、仕事じゃなければ新しい場やチャレンジも、実は消極的だったりする。なじみのない場だったら、そわそわして早く帰りたくなる。運動音痴で、走るのも、ボールの扱いも下手くそなので、そういう「遊び」の場では、どんくさい自分が足手まといになって、惨めな思いをするのでは、と想像して、暗くなる。。。
今朝も朝からグズグズしていて、不安はマックスになり、妻に「大丈夫かな」とかウダウダ言いながら、自転車をこいで園まで出かける。普段から送り迎えを分担しているので、顔なじみの先生はいるけど、4月に入園したばかりで、父親の知り合いは、ほとんどいない。そういう場だからこそ、緊張感がマックスになる。
でも、実際にその場でアクティビティに参加すると、それなりに楽しんで走り回っている僕がいた。40年前とは違い、週に2度ほどジョギングを続け、合気道と登山で体力もつけていたので、なんとか息も切れずに走り回ることもできる。そして、1時間ほど炎天下で汗をかき、その後理事長先生の講話を聞きながら、ふと気づいたのだ。娘も、同じプロセスにいるのかもしれない、と。
ここ最近、娘は毎日のように「明日は園に行かない」という。朝から結構ぐずる。チャリや車に乗せて連れて行く途中でも、めそめそする。園について、先生に手を引かれても、こちらに追いすがるように見ている。でも迎えに行くと、ニコニコと笑いながら園から出てくる。毎朝のぐずぐずが一体どうしたんだと言う位、朗らかに楽しそうである。この落差は一体なんだと思っていたが、答えは簡単。父と一緒で、緊張しいで、新しい場所が苦手で不安なのである。
父親の緊張しいで新しい場所になじめない性質は、娘に着実に引き継がれている。娘が毎朝園に行くのをぐずるのは、園が嫌いだからではなく、新しい場所に適応できるかどうかの不安なのだ。3歳だけの集団ではなく、4歳や5歳の子と一緒に遊ぶ中で、自分がその集団の中で交わっていくことができるのか、そこでうまく適応できるのか、自分の仲間ができるのか、安心できる場としてその場を信じれるのか、自分の居場所だと思えているのか、が、まだ不安定なのだ。そしてその不安や心配事は、実に人間的であり、実にとうちゃんと同じような不安なのだ。
いい汗をかいて、ほどほどにくたくたになって、楽しい気分で帰り道に自転車をこぎながら、父である僕は、数日前からの緊張が何だったのだろうと振り返る。子ども時代との違いは、その緊張について、自分なりに振り返り、観察することができること。そういえば理事長先生は講話の中で、観察こそ全ての物事のスタートだ、とおっしゃっていた。子供は観察をする中で、全体像をイメージし、そこから自分のやる世界を掴み取ると言う。毎日の遊びの中で、ざっと全体像をつかみとり、瞬時に判断し、的確に行動していく力を身に付けていく。子供は遊びが仕事だ、とはよく言われるが、まさに娘は遊びながら観察をし、遊びながら世界をつかもうとしているのである。
この観察という概念は、娘が世界をつかみ取る補助線であるばかりか、父が娘の内在的論理を理解する上での手がかりにもなる。PDCAサイクルのような計画制御ではなく、子供と共に生きること、はまさに想定外の世界の連続。その中で、娘が観察を通じて全体像をつかめるように、父や母がアシストできるかどうか。娘を観察しながら、娘の観察力が育つように応援できるかどうか。そのメタな観察力が、大人のとうちゃんには求められているのだと改めて気づかされる。
すると父親が苦手なこと、しにくいこと、不十分なことを分析することで、娘自身の苦手なこと、できにくいこと、イライラすることにも想像が及ぶ。僕自身を観察しながら、その観察から得られた知見を、娘の内在的論理を理解するための補助線として用いることもできるのだ。要はどれだけ深く自分を、そして娘を観察することができるのか、が問われているのだと思う。今日は父の日、僕は父になってまだ3年あまり。門前の小僧である。娘を観察しながら、娘から観察されながら、自らの観察力を鍛えていきたいと思った、気持ちの良い日曜日であった。