パスポート騒動

 

今月下旬に東南アジアに出かける。タイで仕事があるのだが、ついでにラオスとミャンマーにも立ち寄るつもり。来年度のボランティア・NPO論も念頭に置いて、国際協力現場を取材してこよう、と思っているのだ。で、航空券の手配も済み、ミャンマーに行くにはビザも取得しなければ、と思って、今朝、一緒に出かける先生宛にビザ取得の書類をファックスで送っていた。そのついでに、なんだかちょっと気になって、自分のパスポートを探し出す。で、パスポートを開いて、ぎ、ぎくり。1996年3月5日に取得した、ということは・・・そう、2006年3月5日が有効期限の最終日なのだ。そう、あと3日しか残っていない!

気づいてしまってからが、さあ大変。気がついたのが今朝の午前9時過ぎで、あと1時間もすれば出張に出かけなければならない時間。とにかく山梨県のパスポートセンターのHPを見てみたら、パスポートを申請してから取得するまで中6日かかる。しかも、新たに作るなら、住民票も戸籍抄本も必要。そのついでにミャンマー大使館のHPを見ていたら、ビザを自分で申請しにいっても、即日ではなく翌日交付だそうな。ということは、今日は2日で、出発は21日だから、二週間でギリギリ、のスケジュールだ。

そうとわかったら、出張先には多少の遅刻をしてでも、今日中にパスポート申請しないと、と戸籍抄本と住民票を取得しに、さっそく市役所へ。で、市役所のロビーで戸籍抄本の書類を気づいて、はたと気づく。そうだ、僕の戸籍は甲府ではなく京都なんだ。あちゃー・・・っと思いつつ、早速104で区役所の番号を聞き、聞いてみる。今日書類を送っても、月曜日に手続きして、火曜日に発送するから、早くても水曜日に書類は家に戻ってくる。で、9日の木曜日に申請すると、16日にパスポートが出来る。で、16日に東京の大使館まで持っていったとして、17日にギリギリ取得できる・・・。これではあまりにあまり、だが背に腹は代えられない。京都の実家に電話をかけてもつながらないので、こうなったらこの危うい線でいくしかない・・・。

半ば絶望的な気分で、でもすでに遅刻も決定している時間なので、車を高速のインターチェンジに。そして、料金所を通過する直前に、ちょっと気になって車を路肩に止め、パスポートセンターにもう一度電話。「あの、かくかくしかじかで、今気が動転しているのだけれど・・・」としどろもどろに話していると、「戸籍は変わっていないのですか?」と問われる。
「ええ、変わっていないのですが」
「期限はいつまでですか?」
「あさってですが。」
「ならば、今日申請にこられたなら、戸籍抄本はいりません」
「え、えええ・・・」
「戸籍が変わっていなくて、パスポートの期限がまだ残っている間なら、戸籍抄本はいりません」
「そ、そうなんですか・・・」

その後、車をくるりとUターンして、パスポートセンターに直行することに。お休みだった妻に、自宅においたパスポートを持ってきてもらうようにSOSの電話をかけて、急ぎインターチェンジからパスポートセンターに引き返す。するとなんと偶然にも、パスポートセンターにはお客は誰もいない。職員の方に親切に教えてもらっている間に、パスポートも届けられ、書類も提出して、なんとか10日朝には届く手はずが整う。すると1週間猶予時間があるから、ミャンマーへのビザも十分に時間的余裕が出来る。ほーっ。。。

一挙に脱力感に襲われかけるのだが、いや、待てよ。時刻は既に出張先に着く予定時刻。こりゃまずい、と先方に電話をかけ、中央道をアクセラ号で疾駆する。いやはや、ほんとにパスポートはきちんと確認しないとダメだよね。旅行会社任せで怠けてたらいけない、と改めて気を引き締めた瞬間であった。

投稿者: 竹端 寛

竹端寛(たけばたひろし) 兵庫県立大学環境人間学部准教授。現場(福祉、地域、学生)とのダイアローグの中からオモロイ何かを模索しようとする、産婆術的触媒と社会学者の兼業。 大阪大学人間科学部、同大学院人間科学研究科博士課程修了。博士(人間科学)。山梨学院大学法学部政治行政学科教授を経て、2018年4月から現職。専門は福祉社会学、社会福祉学。日々のつぶやきは、ツイッターtakebataにて。 コメントもリプライもありませんので、何かあればbataあっとまーくshse.u-hyogo.ac.jpへ。